![]() |
|
「ラディアスコート」はコーティング剤だけの名称ではありません。 |
![]() |
![]() |
|
ラディアス札幌店では、個々のお客様がコーティングに求めているもの、現在のお車の状態や、環境、使用条件、またご予算に応じて最もベストなコーティングをご施工いただけるよう、下地処理の種類で3コース、コーティングで3コースの中からご選択いただけるシステムとなっており、その組み合わせにより施工料金が算出されます。 |
|
![]() |
|
当店で使用するコーティング剤は全て完全無機質のガラスコーティング剤です。石油系溶剤などの有機物を含むワックスやポリマーはその性質上、外気中の埃や汚れなどを引きつけてしまい、その汚れもまた有機物であるため、有機物同士が一体化してしまい、塗装面に固着し、後に酸化現象を 起こしてしまうため、効果は長続きしません。また、ガラスコーティングの中にも量販店で販売されているものや、一部プロ仕様の中にも「ガラス」とうたいながらも作業性を重視することから有 機物を含んでいるものも少なくありません。「ポリマーやガラスコーティングを施工しみたけど数ヶ月経ったら効果が感じられなくなった」という経験があるお客様も多いのではないでしょうか。よって長期間効果を持続させるためには、有機物を一切含まない完全無機質であることが重要なのです。さらにコーティング剤をしっかりと塗装面に定着させることにより、高性能なコーティング剤の性能を最大限引き出すことが可能となります。 |
|
![]() |
|
現在の硬化型ガラスコーティングの場合、大きく分けて手塗りによる方法とガン吹きによる方法がありますが、ラディアス札幌では手塗りによる方法により行っております。 |
|
ガン吹きの場合、ガラス濃度が濃いとスプレーガンの噴き出し口が詰まりやすくなってしまうため、どうしてもガラス濃度を低くする必要があります。結果、ガラス皮膜の膜厚が確保しにくくなってしまいます。また、液剤 の揮発する量が多くなってしまうため、液剤を多く使用 しなければならずロスが生じ、施工金額も一般的に高く 設定されることになります。一方、手塗り方式について は、作業に要する時間、手間はかかりますが、ガラス濃 度が濃いままにコーティングを施工できるので、充分な皮膜の膜厚を確保することができます。結果、強度、耐 久性、艶、輝きが増します。また液剤のロスも少なくな りますので施工金額も抑えることができます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
より高密度でガチッとした強固な皮膜の形成と、常温硬化型ガラスコーティング特有の初期の不安定期間におけるダメージを軽減 |
|
現在主流の硬化型ガラスコーティングは常温で空気中の水分や酸素と反応して除々に硬化していきガラス質皮膜へと転化していくものがほとんどですが、このような自然乾燥の場合、完全に硬化するまでに一般的には2週間から1ヶ月程度かかるとされています。よって、その期間は分かり易く言えばガラス皮膜が生乾きの状態であり不安定な状態であることから雨ジミやキズなどのダメージを受け易くなってしまいます。また、過酷な自然環境が続いてしまった場合、初期の硬化不良などによりコーティング本来の性能が100%発揮できなくなってしまうケースも考えられます。 |
|
![]() |
|
これはどのコーティングについても言えることですが、コーティングを施工したからと言って何もしなくても良いということはございません。お車を美しく、長期間持続させるためには定期的なメンテナンスが必要となります。コーティングはあくまでも「その後のお車のお手入れを非常に簡単に行うことが出来るように手助けをするもの」であると言う事をご理解いただければと思います。その中でも、ラディアスの「ラディアスコートシリーズ」は、よりお客様が簡単に短時間で楽しくお手入れができることを目的に開発されたものです。 |
|
ラディアスではご施工いただいたお客様に「メンテナンスセット」をお渡ししております。当店にご入庫いただいての定期的なメンテナンスはあえてご案内しておりません。お客様自身により、このメンテナンスセット」を お使いいただき、定期的に洗車(メンテナンス)を行っ ていただければ、十分にコーティング効果を長期間持続 させることが可能でざいます。お客様でも簡単に行える ように特別に処方されたものでありますので、通常の洗 車感覚でより簡単に行うことができます。「メンテナン スセット」の使い方につきましては、ご納車時にしっか りとご説明させていただきますのでご安心ください。 |
![]() |
しかしながらお客様によっては、常にお車を完璧な状態に保ちたい場合や、なかなかご自分で洗車(メンテナンス)をすることが出来ない場合などで、通常の洗車で落とす事ができない「固着した汚れ」「鉄粉」「軽度な雨ジミ」や薄い洗車キズなどが気になった際には当店の「メンテナンスコース」をご用意しており、しっかりとメンテナンスさせていただきますので、お気軽にご相談ご利用ください。 |
|
![]() |
|
各コーティングコースの施工車両に対し、施工証明書を発行しております。証明書の他、コーティングに関する注意事項やメンテナンスに関する事項も記載しております。また、万が一事故などに遭われ、保険により修理を行う場合、コーティング費用についても保険で補償できる場合がありますが、その時の証明になるものですので、お渡し後は車検証などと一緒に大切に保管してください。 |
|